(厚生省令保険医療機関及び保険医療養担当規則に基づいた書面掲示)
(2024年5月11日サイトに掲示)
当院は保険医療機関です。
個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を無料で発行しております。【明細書発行体制等加算】
保険医療機関及び保険医療養担当規則に基づき、後発医薬品があるお薬については、患者様へご説明の上、商品名ではなく一般名(有効成分の名称)で処方する場合があります。【一般名処方加算】
電子資格確認を行う体制を有し、質の高い診療を実施するための十分な情報を取得し、活用して診療を行なっています。【医療情報取得加算】
医療DX推進の体制に関する事項と質の高い診療を実施するための十分な情報を取得し、活用して診療を行なっています。【医療DX推進体制整備加算】
医療DX推進の体制に関する事項と質の高い在宅医療を実施するための十分な情報を取得し、活用して診療を行なっています。【在宅医療DX情報活用加算】
通院が困難な方の診療情報等について、連携する医療・介護等関係機関※とICTを用いて共有し、常に確認できる体制を有しており、共有できる体制を有しています。【在宅医療情報連携加算】
※連携する関係機関(宇佐高田医師会病院、いちたか薬局、ひかり訪問看護ステーション、訪問看護ステーションえにし、セントケア訪問看護ステーション宇佐)
外来において、受診歴の有無に関わらず、発熱その他感染症を疑わせるような症状を呈する患者の受入れを行なう旨を公表し、受入れを行なうために必要な感染防止対策として発熱患者等の動線を分ける等の対応を行なう体制を有しています。【外来感染対策向上加算】
マイナ受付を用いたオンライン資格確認について
(2023年3月6日サイトに掲示)
当診療所は、オンライン資格確認を行う体制を整え、受診する患者さんの受診歴、薬剤情報、特定・高齢者健診情報、その他必要な診療情報を取得・活用して診療を行うことができるようになりました。
詳しくは厚生労働省のWebサイトをご覧ください。
なお、健康保険証でもこれまでどおり受診可能ですのでご心配ありません。
※月に1回の保険証確認時には、保険証、マイナンバーカードのどちらかを窓口へご掲示ください。
※オンライン資格確認にあたり、個人情報を『審査支払機関又は保険者への照会』目的で利用することとなります。
当診療所は診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めています。